バボラは、ジュニアの体格や身体の特徴をより深く理解し、特定のラケット設計パラメータが彼らのプレーや身体に与える影響を分析するため、LIBM(生物学・運動学・大学共同研究所)に委託し、1年半にわたってジュニアのニーズに関する共同研究を行いました。
コート上でのテニス選手を常にサポートするバボラの専門家は、テニスは肩から指先までの筋肉に強い収縮を引き起こし、腕に伝わる衝撃や振動が主に肘や肩の関節や腱に過労性障害を引き起こす可能性があることをよく認識しています。
この技術的・身体的に高度なスポーツは、幼少期からのトレーニングが必要であり、8~10歳の子どもたちは大きなメカニカルストレスにさらされています。バボラとLIBMの共同研究の目的は、ジュニアのニーズをより深く理解し、彼らの年齢に適したラケットを提案することでした。そこで、15歳以上の異なるテニスクラブに所属する300名のジュニアを調査しました。
ジュニアが受ける衝撃や振動のリスクについて
この研究に加え、8~12歳のジュニア15名と大人20名を対象に、サーブを打つ時の筋活動レベル、肩から指先までに伝わる衝撃・振動を測定し、比較する研究も実施しました。
この研究のために、3軸加速度センサーを使ってラケットと手の衝撃と振動を記録し、8個の筋電図(EMG)電極を腕の主要な筋肉に装着して筋肉の収縮を測定しました。
ジュニアと大人の筋活動パターンを比較すると、どちらも同様の筋収縮が行われていることがわかります。一方、大人のプレーヤーは、ラケットと手の振動振幅が大きく、これはボールスピードが速いことが一因であると考えられています。しかし、振動振幅を体重や握力と関連付けると、ジュニアは3倍の振動量(それぞれ+264.2%、+292.8%)を受けることが分かりました。
本研究は、訓練されたジュニアが、パフォーマンスでは劣るものの、大人と比較的同じ筋収縮を行うことを明らかにしました。これは、サーブの動き特有の運動調整を包括的に獲得していることを示しています。しかし、ジュニアたちは、ボールのスピードが遅いにもかかわらず、相対的に衝撃や振動をより多く受けています。さらに、ジュニアラケットは一般のラケットに比べて著しく低い周波数で振動しているのに、手に伝わる周波数は大人と同様であることも分かりました。
このことから、ジュニアのテニスプレーヤーは、プレーの強度が低いにもかかわらず、大きなメカニカルストレスにさらされていることが初めて証明され、子どもの体格・身体的特徴やプレースタイルに合わせたラケットの設計と製造の必要性が証明されました。
留意点 :
• しっかり訓練を受けたジュニアは、大人と同じように筋・関節を連動させた運動調整を行っています。
• ジュニアは、プレーの強度が低いにもかかわらず、大人の3倍の振動を受けています。
• ジュニアは、限界に近いレベルのパワーをプレー中に発揮しています。
ラケットの設計は、ジュニアのテクニックと訓練に重要な影響を及ぼすこともあります:
1. グリップサイズを小さくし衝撃・振動の吸収性を向上します。
2. より扱いやすいラケットは、衝撃や振動を吸収し、正確な動きでトレーニングを促進します。
3. よりオープンなストリングパターンは、弾性エネルギーを蓄え/復元するためのジュニアのパワー不足をサポートします。
バボラの専門家は、このようなさまざまな要素を念頭に置き、ジュニアの特定のニーズに合わせて特別に設計されたB'フライとボールファイターのシリーズを開発しました。