子どもに適したラケットを選ぶことはとても重要です。上達をスムーズにするためには、子どもの能力に合ったラケットが必要です。
テニスラケットの適切なサイズを選ぶ
理想的なテニスラケットのサイズは、子どもの身長とプレーレベルの2つを判断基準に決まります。
ジュニア/キッズの身長に基づく選び方
ラケットのサイズ選びは非常に重要で、子どもの身長に応じて決めます。適切なサイズのラケットは、正確にボールを打つための成長をサポートするだけでなく、腕の負担も軽減します。逆に、大きすぎて重いラケットは早く疲労を感じさせてしまいます。
ラケットのサイズを選ぶための3つのステップがあります:
1. テニスシューズを履いた状態で立つ
2. ラケットのグリップを持ち、腕を床に向けて伸ばす
3. ラケットの先が床から5cm以内であれば適切なサイズ、それ以上離れている場合はサイズ変更をおすすめします。
注意: 2つのサイズで迷っている場合は、小さいサイズのラケットを選んでください。
テニスのプレーレベル
子どものプレーレベルも、ラケット選びに影響します。
初心者の場合:
若い初心者には、Nadal Junior、B’Fly、Ballfighterのようなアルミ製ラケットがおすすめです。これらは軽量で、より広いラケット面が最初のボールを打つのを容易にし、学習を楽しくします。
身長が150cm以上の初心者の子どもには、Boost AeroやBoost Driveなどのラケットが学習用に最適です。
中級者の場合:
定期的にプレーし始め、技術を向上させたい子どもには、Aero JuniorやDrive Juniorのラケットがおすすめです。これらのラケットは、複合グラファイトフレームを使用しており、扱いやすさを保ちながら性能を向上させます。
大人用ラケットへの移行を考えている中級のジュニアプレーヤーには、バボラの100%グラファイトラケット(例: Evo Aero Lite、Evo Drive Lite)が適しています。これらは技術向上を目指す方に最適です。
上級者の場合:
100%グラファイト製のラケットは、ラファエル・ナダルやドミニク・ティエムのようなプロ選手が使用するラケットのジュニア版です。これらは、若いチャンピオンが高いレベルで必要とされるパワーと正確さを身につけるのに役立ちます。
身長150cm未満の子どもには、Pure Aero Jr、Pure Drive Jr、Pure Strike Jrをおすすめします。
大人用ラケットへの移行を考える子どもには、Pure Aero Lite、Pure Drive Lite、Pure Drive Super Lite、Pure Strike Liteなどの軽量フレームモデルが適しています。これらは競技の第一歩を踏み出すプレーヤーに最適です。

手のサイズに基づくラケット選び
グリップのサイズは、ラケットの正しい握り方を確保するために非常に重要です。これがテニス学習の基本となります。
適切なグリップサイズを確認する方法:
1. 手の第2関節から中指の先端までの距離を測定します。これを「手の展開」と呼びます。
2. 対応する長さに切ったひもをラケットのグリップに巻き付けます。ひもの両端がちょうど合えば、そのサイズが適切です。
テニスの基本を学びやすくし、早く上達するために、バボラは子ども向けラケットに教育的なマーカーを取り入れています。この取り組みは、トニー・ナダル(ラファ・ナダル・アカデミーのディレクターでありラファ・ナダルの元コーチ)によって承認されています:
- メモグリップ(Ballfighter 17-19-21 & B'Fly 19-21に搭載):ラケットの持つ位置を示す
-インプルーバーグリップ(Ballfighter 23-25 & B'Fly 23-25に搭載):ショットごとの適切な握り方を学べる
- Ballfighter & B'Fly全モデル:ラケットの側面に目のイラストが描かれ、構える姿勢を学べる

ジュニア/キッズ用テニスラケットのストリング選び
バボラのストリング種類
ストリングはラケットの「エンジン」です!定期的にプレーする若いプレーヤーにとって、ストリングはフレームの性能を引き出す重要な要素で、選び方を間違えると腕の痛みを引き起こし、感覚が悪化し、試合で不利になる可能性もあります。
理想的なストリングを選ぶには、以下のポイントを考慮します:
ストリングの種類:マルチフィラメントとモノフィラメント
1. Xalt、Xcel、AddiXon+、Brioから成るマルチフィラメントシリーズは、ジュニアプレーヤーに最適です。これらは柔らかく、腕に優しいストリングで、ボールを遠くまで楽に打つことができ、筋肉や関節を保護します。
2. モノフィラメントストリングは、より硬く、高い技術力を持つプレーヤー向けです。プロに愛用されるRPM BlastやRPM Powerなどは、12歳未満のプレーヤーにはハードかもしれませんが、RPM Softは例外です。より硬く耐久性があり、スピンの感覚を楽しみたい若い競技者に適しています。
最適な性能を維持するために、ストリングは約20時間のプレーごとに交換することをお勧めします。
ストリングのテンション
ストリングのテンションが高いほど、ストリングは硬くなり、コントロールが向上します。逆にテンションが低い場合は、パワーが増します。
また、ストリングのゲージ(直径)は、打球のパワーや快適さにも影響を与えます。
コーチやストリング技師に相談して、子どもの年齢やプレーレベルに最適なストリングを見つけることをお勧めします。
ジュニア/キッズ用テニスラケットの手入れ方法
以下は、テニスラケットを大切に使うためのヒントです:
- ラケットを太陽の下や高温の場所に放置しない。フレームやストリングが損傷する可能性があります。
- ラケットは繊細な道具です。地面に叩きつけるなどの衝撃は避けてください。
- 移動時には、専用のテニスバッグを用意して、道具を衝撃や温度変化から守りましょう。また、シューズなどの必要なテニス用品をすべて運ぶためのコンパートメントが付いています。